名久井岳 法光寺から

法光寺〜名久井岳〜恵光院の区間を第1日目に往復した。 第1日目に天狗杉経由登山道を通らなかったので、第2日目の朝に空身で天狗杉経由登山道を往復した。 青森市から遠路はるばる名久井岳を訪れることは滅多にないと思い、主だった登山道を歩きに歩き、次の登山コース図を作成した。 このページでは法光寺から名久井岳へのコースに関する写真を掲載します。

名久井岳 登山コース図

名久井岳 登山コース図
1回の山行で全てを正確に把握することは困難であり、正確さに欠ける可能性があります。
ただし、登山口の位置は正確を期しています。
地図画像をクリックして原寸大(1000x750)で見てください。


photo1

国道4号線から名久井岳を望む。
穏やかな山に見えるが、いずれの登山コースも急登となるのが特徴的な山だ。


photo2

名川チェリリン村へ向い、そこの交差点から法光寺へ入る。
名川チェリリン村と法光寺とは600mほど離れているが、隣りにある感じだ。
名久井岳周辺には多数のサクランボ園が広がっている。サクランボの季節に訪れるのも良いかも。


photo3

山行前に法光寺を訪れた。


photo4

法光寺の三重の塔


photo5

三重の塔としては高さ33mで日本一の規模


photo6

法光寺の東隣の駐車場が出発点となる。
写真に写っていないが、左側に大きな駐車場がある。
写真右端に公衆トイレが写っている。
写真中央に写っている県道227号線「名久井岳公園線」を200mほど進む。

photo7

法光寺から200mほど、法光寺の裏あたりに来ると、右側に登山道の入り口が見えてくる。
長谷ぼたん園へ5.7Km、名久井岳頂上へ1.7Kmといった登山標識がある。


photo8

登山道入り口の案内板
「かもしか遊歩道」と呼ばれる登山道を利用する。


photo9

東北自然歩道となっているので、良く整備された登山道が続く。
登り始めは杉林の中を通る。


photo10

459mピークへの登りは階段の急登が続く。


photo11

左側に松林が続くので、樹間から少し展望が得られる。


photo12

やがて舗装道路の林道「かもしかライン」へ出る。
ここは林道を100mほど下り、次の登り口を見つける。


photo13

林道「かもしかライン」から名久井岳への登り口


photo14

登り口から100mほど下ると、県道227号線「名久井岳公園線」の峠に駐車場がある。
前方に名久井岳山頂が見える。


photo15

山頂への登りでは急登が続く。


photo16

鎖が張られた急坂のところが2カ所あった。


photo17

山頂直下の避難小屋に着いた。


photo18

避難小屋の内部


photo19

名久井岳山頂(615m)に着いた。


photo20

山頂から三戸の町並みを眺望する。
霞みがかかり、眼下の町並みぐらいしか見えなかった。


付録:カモシカコース

名久井岳山頂から北へ延びている尾根を辿り、すぐ下の林道「かもしかライン」へ至る登山道がある。 「カモシカコース」と呼ばれている。

photo_b01

山頂からカモシカコースを下る。カモシカコースに相応しい急坂が続く。


photo_b02

途中に分岐があり、北東へ延びている道筋を下った。


photo_b03

カモシカコースの登山口に着いた。


photo_b04

カモシカコースの別の登山口
先ほどの分岐を北西へ下ると、こちらの登山口へ出る。


記録



ホームページへ


inserted by FC2 system