南八甲田 矢櫃沢 間道から

夕方5時から始まる山岳同人たがじょの交流会(北八甲田の萱野茶屋高原)に参加予定である。その前に4、5時間ぐらい沢を歩くことにする。 南八甲田の矢櫃沢であれば、交流会の場所から遠くなく、さらに登山コースの間道から下れば、猿倉温泉から入渓点へは50分ほどかかるとして片道1時間から1時間半ぐらいの沢歩きができそうだ。 山行後に温泉へ入る時間も確保しておきたい。このような状況の下、矢櫃沢へ向かった。

矢櫃沢

ルート図


photo1

猿倉温泉登山口から旧道コースを30分ほど歩くと間道分岐に着く。
間道は矢櫃沢を横切って対岸の登山コースにつながっているルートであるが、ほとんど利用されていない。


photo2

旧道コースから矢櫃沢への区間は矢櫃沢の枝沢を辿る。
沢の合流点に帰路確保の赤テープを付けながら進んだ。


photo3

矢櫃沢の入渓点にも帰路確保の赤テープを付けておく。


photo4

岩がゴロゴロした沢を40分ほど下ったであろうか、泳ぎたくなるような滝壺を持った小滝が現れた。


photo5

勾配が出てきて変化のある沢になってきた。


photo6

入渓点から60分ほど歩くとナメ滝が現れた。20、30mの長さがあろうか。
午後1時であり、滝を下ったところで折り返し、昼食休憩としよう。


photo7

ナメ滝を見上げる。


photo8

ナメ滝の下側には落差数メートルの滝がつながっていた。
大きくて深い滝壺を持った滝である。


photo9

滝を下れそうか偵察するが、右岸は絶壁で通れそうもない。


photo10

左岸はヘツルには厳しそうな崖である。進んだとしても途中で滝壺へ落下しそうな感じだ。
左岸から巻けば滝の下側へ行けるが、時間の制約もあり、すぐに折り返さなければならない。
ここで折り返し、ナメ滝の上側で昼食休憩とした。


記録

資料



ホームページへ


inserted by FC2 system