桑畑山 尻屋から

下北半島の山巡り・第2日目の山として桑畑山を選んだ。 同行のKさんは、まだ桑畑山に登っていない。 そんな訳で桑畑山へ向かった。

photo_1

岩屋から登るつもりで、登山口に相当するウィンドウファーム入口に着いた。
しかし、入口ゲートは閉鎖され、立入禁止の標識が見られる。尻屋から登るしかない。


photo_2

尻屋集落の東通村北地区基幹集落センター駐車場に駐車し、登山道が通っている裏山を見ている。


photo_3

八幡神社が出発点となる。


photo_4

神社裏の道を50mほど北へ移動した地点に登山道を見つける。


photo_5

「桑畑山」のプレートを確認してから登り始める。


photo_6

杉林を通過し、真直ぐな沢筋が見え始めると、右手に赤テープを見つけ、左岸の踏み跡を辿る。
沢筋を辿るルートも間違いではないが、左岸の踏み跡の方が「登りやすい」ルートと言えようか。


photo_7

赤テープを確認しながら、左岸の踏み跡を辿る。沢筋に近づいたり離れたりしながら左岸を登っていく。
稜線上へ出る近くでは急斜面が続く。この辺りでは沢筋から徐々に離れていく。


photo_8

急斜面を登りきると、眼下に尻屋集落が見える場所に着く。
草藪が広がり、どちらへ進むべきか迷うが、左へ進むのが「正解」と言えようか。


photo_9

左へ進むと雪崩防止柵の切れ目があり、そこから稜線上に出る。


photo_10

稜線上の作業道へ出た地点に赤テープを付け、桑畑山へ向けて進む。
雪崩防止柵を建設するために設けられた作業道を進む。


photo_11

風力発電のプロペラ機が見始めると、そこは山頂脇となるので、作業道と別れて山頂を目指す。


photo_12

桑畑山頂上(400m)に着いた。


photo_13

山頂には桑畑山の山頂プレートが新たに設置されていた。


photo_14

山頂から尻屋崎を眺望する。


photo_15

下北砂丘には防衛庁下北実験場が広がっている。


photo_16

風力発電のプロペラ機群の背後に釜臥山が見える。


photo_17

東へ向けて山頂部を散策する。


photo_18

山頂部の東端に「展望所」と呼びたいようなポイントがある。


photo_19

山頂部の東端から尻屋崎を眺望する。眼下に尻屋集落が見える。


photo_20

尻屋からの登山道が延びている稜線


記録


前日の山行



ホームページへ


inserted by FC2 system