折戸山

燧岳(ひうちだけ)の登山が終わり、帰路確認のため道路地図を開いたとき、近くに折戸山があることに気づく。 たしか、神社から5分ほどで登れる山だ。 この機会を除き、まず登ることのない山だ。 5分ほどで登れる山のために、わざわざ長距離運転して来るとは思えない。 そんな訳で折戸山へ向かった。折戸山の地図を持参しなかったが、大丈夫であろう。

photo1

折戸山への入口は容易に見つかった。国道側から鳥居を見ている。
現在の国道、鳥居、U字状の旧道といった位置関係になっており、写真に写っている旧道に駐車した。


photo2

鳥居から折戸神社への小道は、2、3分の距離であるが、心地よい小道である。


photo3

小道と別れ、階段を登ったところに折戸神社があった。したがって神社は折戸山の中腹にある。


photo4

神社裏の山斜面は、神社左側の方が登りやすそうだ。
山頂が見えている感じであり、簡単に登れそうだ。


photo5

予想的中であり、背丈の短い草藪の急斜面を登る。


photo6

ところが、山頂の平坦地形では背丈の長い草藪となった。20、30mぐらいの藪漕ぎで山頂に着いた。


photo7

神社から5分ぐらいで山頂(119m)に着いた。大間要塞の折戸観測所跡となるコンクリート壁が残っている。


photo8

山頂の近くに風力発電用プロペラ機がある。藪漕ぎしながら、プロペラ機の場所へ向かっている。
山頂から5分ぐらいでプロペラ機のところに着いた。


photo9

プロペラ機のところからは大間崎が見えた。本州の最北端だ。


photo10

大間崎のアップ


photo11

折戸山の登山後、大間崎を訪れ、折戸山を見ている。
プロペラ機が2本立っている低い方の山が折戸山、高い方の山が燧岳(ひうちだけ)。


photo12

折戸山の近景。背後に燧岳が見える。


記録


この日の山行

  1. 黒森山(下北)
  2. 燧岳(ひうちだけ)
  3. 折戸山



ホームページへ


inserted by FC2 system